ゲームイージスDENEN支部

いろんなゲームのプレイ日記や攻略を書き留めておく場所としたい。時々センシティブ。

【千年戦争アイギス】長射程で敵戦力を削り取る!ブラック邪仙『聞忠』性能まとめ

コメント(0)

うひょー!

王子の皆様こんにちは!
気持ちがいい範囲アタッカーの『聞忠』を見ていきます!


ステータス

邪鬼仙分岐

好感度100好感度150
HP+672
攻撃力+134
射程+20

第二覚醒は火力分岐の邪神仙かデバフ分岐の邪鬼仙の択です。
聞忠はマルチプレイヤーな性能をしていることもあってどちらの分岐でも活躍できそうですが、デバフは専門家に任せておけばええねんの精神で火力分岐の邪神仙を選択しました。

▼アビリティの停止効果

聞忠の特筆すべき点は4つ!

1.広範囲
射程500のロングレンジと確率貫通攻撃が強みの通常スキルと、味方に加算バフを付与できる覚醒スキルを編成によって使い分けられます!

2.スキル回転率
通常スキル、覚醒スキルともにCTが30秒しかありません。湯ズリーを添えることでおよそ10秒間隔でスキルを使用できます!エフトラが25秒なのでだいたいあの感覚に近いですね。

3.ブロック0の近接
空に浮いているため敵をブロックしません!エンドコンテンツに登場する敵は軒並み攻撃力が高く、ブロックしたくない状況も多々あるので扱いやすそうです。停止効果も持っていますしね!

4.コスト
19コストで配置できる点も重要!中コスト帯のユニットはコスト役の次に配置することが多く、序盤のラッシュを捌くパワーを求められることがあります。聞忠は敵を倒すことで火力が上昇していくので魔神戦クラスの序盤とかだとメイン火力を張るのは厳しそうですが、大総力戦くらいの難易度なら活躍できそうです。


 

スキル

通常スキル

10秒射程2.0倍
40%の確率で魔法耐性を無視する遠距離攻撃を行う

射程500の範囲内にいる敵を全てなます斬りにするスキル。
これだけ射程が長ければ配置の自由度が高いですね。ってことは範囲バフ内に配置しやすいってことでもあります。

攻撃倍率が無く、貫通確率も40%、アビリティで攻撃力が上昇しても2846までしか伸びません。素の状態だとスキル中に敵を倒しきれないことも多そうです。しっかりバフを盛ってあげることで輝くユニットだと思います。

覚醒スキル

15秒攻撃力と射程1.3倍、防御力2.0倍
範囲内の味方に自身の攻撃力の10%、防御力の30%を加算

射程320程度

通常スキルと比べると射程がだいぶ短いですが、範囲内の味方に加算バフを付与できる強みがあります。なお、オーガスタなどのバフで加算された分は上乗せされないのでご注意を!

▼検証

イエラの素の攻撃力1020

聞忠にオーガスタの加算バフが乗った状態でスキルを使用し、イエラにバフを付与する

3350の10%は335のはずだが、185しか加算されていない

オーガスタバフが乗った聞忠自体がそもそも強いのでバフ被りを気にするほどでもないと思いますが、念のためご留意ください。


最後に

聞忠は補助火力役ってイメージでした。
例えば、エフトラが撃ち漏らした敵を処理して効率化を図ったりとか、短時間停止で時間を稼いだりとか。

攻撃速度でダメージを伸ばすタイプなので、バリア持ちの敵とは相性が悪そうだなーってデウスエクスマキナを眺めながらそう思いました。

ただ、便利なんすよ。
補助火力役とは言いましたが火力が低いという程でもなく、長射程でスッパスッパ敵を処理できるので優位に戦える場を作るユニットって感じです!

※追記

▼ビフロンスで試遊

→ 「千年戦争アイギス」の記事一覧

→ 「TOP」へ戻る

. .

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×