ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【パニグレ】「ルナ-終焉」様を学ばせていただく。

コメント(0)

2025/02/19
・「使い方」に動画を追加
・「使い方」を上の方に移動

公式のスキル説明文で「残月値」と「終月値」が逆になっている部分がある気がする。

「空属性」 / 「殲滅型」とは?

全属性に対応している相手を選ばないタイプ。

「紊乱(ぶんらん / びんらん)」とは?

恒常性シールド(HPゲージが紫色で表示される)を有する敵に対して効率的にダメージを与えることができる。

「紊乱」とは”秩序が乱れること”を指す言葉らしい。


チュートリアル

まずは、チュートリアルで教わるコンボを2つ確認しておく。

動画

1.「主系列モード」コンボ
黄3チェイン→黄3チェイン→通常攻撃(長押し)→必殺技→赤 or 青3チェイン→通常攻撃(長押し)→必殺技

2.「終臨モード」コンボ
黄3チェイン→黄3チェイン→必殺技(長押し)→通常攻撃(長押し)→赤 or 青(終臨シグナル)をショット→必殺技


使い方

細かい数値は後回しにして実戦形式で使う。

動画

基本的にチュートリアル通りの戦い方でOK。

継続戦闘したい場合は「主系列モード」、バーストダメージを出して他のキャラクターに交代したい場合は「終臨モード」が適している。

気にする点は以下の3ゲージ。
特殊攻撃や必殺技などの大きなアクションを起こす際にMAXになっているように心掛ければ最大ダメージが出る。

終月値左下の白い数字が終月値(最大300)
与ダメージ量に影響を及ぼす数値

消費した終月値に応じて以下の基礎ダメージが上昇する。
・「主系列モード」中の必殺技(終月値10につき+4%)
・「終臨モード」中の特殊攻撃(終月値10につき+4%)
残月値扇形のゲージが残月値(最大90)
通常攻撃を長押しで発動する特殊攻撃に影響を及ぼす数値
終月様相終月値の数字が赤色で表示される

残月値MAX時に通常攻撃を長押しで特殊攻撃を行うと終月様相が起動して追加効果が付与される

スキル詳細

ここから先は細かい数値を知りたい人向け。

動画

コアパッシブ(原文

3つの戦闘モードと3つのゲージがある。

モード

戦闘開始時は「初星モード
全てのシグナルが黄シグナルに変換される。

「初星モード」時、必殺技をタップすると「主系列モード」に移行。
全てのシグナルがorシグナルに変換される。

「初星モード」時、必殺技を長押しすると「終臨モード」に移行。
通常攻撃を行うたびに終臨シグナルを獲得する。1秒ごとに残月値が10減少し、通常攻撃を長押しで特殊攻撃を発動すると残月値が30回復、終臨シグナルがつ追加される。

終月値 / 残月値 / 終月様相

終月値左下の白い数字が終月値(最大300)
与ダメージ量に影響を及ぼす数値

消費した終月値に応じて以下の基礎ダメージが上昇する。
・「主系列モード」中の必殺技(終月値10につき+4%)
・「終臨モード」中の特殊攻撃(終月値10につき+4%)
残月値扇形のゲージが残月値(最大90)
通常攻撃を長押しで発動する特殊攻撃に影響を及ぼす数値
終月様相終月値の数字が赤色で表示される

残月値MAX時に通常攻撃を長押しで特殊攻撃を行うと終月様相が起動して追加効果が付与される

通常攻撃を長押しで特殊攻撃を発動する

終月様相が起動している時、以下の効果が発動する。

終月様相
主系列モード終臨モード
無敵無敵
周囲の敵を引き寄せる周囲の敵を引き寄せる
空属性ダメージを与える(3088.24%)空属性ダメージを与える(3911.76%)
全ての残月値を消費する全ての残月値を消費する
終月値+45
必殺技エネルギー+24
消費した終月値10につき基礎ダメージ+4%

特殊攻撃のダメージは「終臨モード」の方が高い。


シグナル

特筆すべきことは無い。
「残月値」「終月値」を獲得する手段(※「残月値」と「終月値」の表記がたぶん逆)

赤シグナル
(Lv19)
戦場に月輪が存在する場合は回収する。

・シグナルの数に応じて空属性ダメージ(154.41% / 308.82% / 494.12%)
・シグナルの数に応じて残月値を獲得(10 / 20 / 30
・シグナルの数に応じて終月値を獲得(5 / 10 / 15
原文
黄シグナル
(Lv19)
・シグナルの数に応じて空属性ダメージ(144.12% / 288.24% / 432.35%)
戦場に月輪が存在する場合(185.29% / 370.59% / 555.88%)
・シグナルの数に応じて残月値を獲得(10 / 20 / 30
・シグナルの数に応じて終月値を獲得(5 / 10 / 15
原文
青シグナル
(Lv19)
戦場に月輪が存在する場合は回収する。

・シグナルの数に応じて空属性ダメージ(195.59% / 391.18% / 586.76%)
・シグナルの数に応じて残月値を獲得(10 / 20 / 30
・シグナルの数に応じて終月値を獲得(5 / 10 / 15
原文
終臨シグナル
(Lv19)
・空属性ダメージ(411.76%)
残月値を獲得(20+終月様相起動中なら追加で15
・必殺技エネルギーを獲得(12

月輪については後述


 

通常攻撃(原文

初星モード主系列モード」「終臨モード
通常攻撃・空属性ダメージ(合計833.82%)
・5回目後に残月値+20
・空属性ダメージ(合計1451.47%)
・「主系列モード」中は、4回目と6回目に残月値+20
通常攻撃を長押し・周囲の敵を引き寄せる
・頑強効果
・被ダメージ-50%
・回避ゲージが回復しない
・攻撃を受けると自動的に回避を行う
・1秒毎に残月値+40
同じ
通常攻撃を長押し後、離す

※残月値を(0 / 45 / 90)まで蓄積して離す
・頑強効果
・被ダメージ-50%
・回避ゲージが回復しない
・空属性ダメージ(411.76% / 617.65% / 823.53%)
・残月値を最大で発動した時は無敵、すべての残月値を消費して終月様相を起動し、必殺技エネルギー+24
同じ

・空属性ダメージ(514.71% / 772.06% / 1029.41%)

通常攻撃を長押し

前方の月輪が出ている場所に敵を引き寄せる。

通常攻撃を長押し後、離す

主系列モード」「終臨モード」かつ、残月値のゲージが”“になっている時は、前方に球体を押し出す攻撃に変化する。

残月値(爪)

残月値のゲージが通常時は、前方を切り裂く攻撃に変化し、ダメージが低下する。

残月値(通常)
「主系列モード」
「終臨モード」

主系列モード」では特殊攻撃(通常攻撃を長押し)するたびに”通常”と”爪”が交互に入れ替わる。「終臨モード」では最初の1回のみ”爪”で、あとは”通常”のみとなる。継続戦闘をするなら「主系列モード」の方がダメージを出しやすい。

継続力の「主系列モード」、爆発力の「終臨モード」。

月輪

通常攻撃で月輪を設置できる(0.5秒ごとに51.47%持続ダメージ、1.5秒持続)

黄シグナルも月輪として扱われる。

月輪が残っている間、通常攻撃が3段目から始まる。


必殺技(原文

「初星モード」時に必殺技をタップすると「主系列モード」に移行する。

「初星モード」時に必殺技を長押しすると「終臨モード」に移行する。

「主系列モード」「終臨モード」時に必殺技をタップすると「初星モード」に戻る。

主系列モード終臨モード
「初星モード」から移行時の空属性ダメージ(1447.06%)「初星モード」から移行時の空属性ダメージ(1748.53%)
消費したシグナルの数に応じて終月値を獲得(10 / 20 / 30 / 60 / 90 / 150
残月値を最大まで上昇させ、終月様相を起動する
フィニッシュの空属性ダメージ(3858.82%)フィニッシュの空属性ダメージ(3858.82%)
終月値10につき、基礎ダメージ+4%
タイムラグ演算タイムラグ演算

[タイムラグ演算]
隊員や敵の一部のスキル効果、高速空間、隊員切替、QTEのクールダウン及びステージのタイマーが一時的に停止する。

モード移行中にしっかり戦闘をするなら「主系列モード」の方がダメージが高くなる。特殊攻撃と必殺技をさっさと撃って他のキャラクターに交代するなら「終臨モード」の方がダメージ効率が良い。


SSランク解放(原文

終臨モード」中に戦場から退場すると、敵に空属性ダメージ(2000%)を与える。

必殺技のフィニッシュが3858.82%ダメージなので、必殺技まで出し切ってから交代した方が良い気がするけど何か他の用途があるのだろうか?今のところ思いつかない。

ちなみに、「終臨モード」は交代した時点で解除される。

\ルナ様、万歳!!/

→ 「パニシング:グレイレイヴン」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×