ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【パニグレ】「ルシア-誓焔」を学ぶ

コメント(0)

2025/02/19
・「使い方」に動画を追加
・「使い方」を上の方に移動

「電束」とは?

キャラクター毎に定められたアクションを行うことで電撃値が蓄積され、電束エフェクトを発動できるようになる。

電束エフェクトを発動すると「電閃状態」となり、一部のスキルのダメージが電束ダメージへと変化し、与ダメージが上昇する。さらに一定の間隔で敵に雷が落ちてダメージを与える。


チュートリアル

まずは、チュートリアルで教わるコンボを2つ確認しておく。

動画

1.通常コンボ
必殺技を長押し(焔雷形態)→赤3チェイン→通常攻撃→黄3チェイン→通常攻撃4回→通常攻撃を長押し→必殺技をタップ(浮遊モード)→通常攻撃(連続)→通常攻撃を長押し→必殺技

2.電束コンボ
通常攻撃5回→青シグナル→(ループして電撃値を溜める)
→必殺技を長押し後、青シグナルを長押し(電閃状態)→放電シグナルを2回ショット→通常攻撃を長押し→必殺技をタップ(浮遊モード)→通常攻撃(連続)→通常攻撃を長押し→必殺技


使い方

細かい数値は後回しにして実戦形式で使う。

動画

必殺技を長押しで発動する「焔雷形態」で戦うのが基本となる。

一連の流れを簡単に書き出すと・・・

1.練磨値を最大まで溜める

2.必殺技を長押しで「焔雷形態」を発動する

3.輝光値を最大まで溜める

4.通常攻撃を長押しで特殊攻撃を発動する(必殺技のダメージが上がる)

\鴉羽のように輝け!/

ここまでが共通行動で、ここから分岐する


分岐1.さらに通常攻撃をタップして特殊攻撃を発動する

\黎明のように貫け!/

分岐2.必殺技を長押しして発動する(戦闘を継続できる)

\翼よ羽ばたけ!/

分岐3.必殺技をタップして浮遊モードへ移行し、フィニッシュして交代。

\彼方まで!越えゆけ!/

それぞれの分岐を組み合わせることも可能。
(分岐1→分岐2→分岐2→分岐3みたいな繋ぎ方もできる)

スキル詳細

ここから先は細かい数値を知りたい人向け。

動画

コアパッシブ(原文

練磨値

必殺技を発動するために必要なゲージ(上限120
MAXになると必殺技ボタンが点灯する。

初回出撃時にMAXからスタートし、1秒ごとに(待機中であっても)20ずつ増加していく。シグナルをショットするとことでも獲得可能。

輝光値

特殊攻撃を発動するために必要なゲージ(上限240
MAX時に通常攻撃を長押しすると特殊攻撃が発動する。

特定のタイミングで輝光値を獲得可能
・シグナルをショットした時
・3チェイン後に通常攻撃をタップした時
・通常攻撃5段目に通常攻撃をタップした時
・回避成功後に通常攻撃をタップした時
・浮遊モード中に通常攻撃をタップした時

とにかく通常攻撃だ!

電撃値を溜めるには?

空中に居る時に通常攻撃をタップすると青シグナルに繋げやすい
回避成功後に通常攻撃をタップすると青シグナルに繋げやすい


シグナル

練磨値と電撃値を溜める手段。

赤シグナル
(Lv19)
【1】地上→空中
白シグナルを消費する
シグナル数に応じて練磨値を獲得(20 / 40 / 60
シグナル数に応じて火属性ダメージ与える(247.06% / 464.12% / 741.18%)

【2】空中→空中
白シグナルを消費する
モーション中は回避判定がある
シグナル数に応じて練磨値を獲得(20 / 40 / 60
シグナル数に応じて火属性ダメージ与える(432.35% / 864.71% / 1297.06%)

【3】3チェイン→通常攻撃
火属性ダメージを与える(123.53%)
発動後、ショットしたシグナル数に応じて練磨値を獲得(1090
発動後、ショットしたシグナル数に応じて必殺技エネルギーを獲得(1 / 2 / 5 / 6 / 7 / 10 / 11 / 12 / 15
原文
黄シグナル
(Lv19)
【1】地上→地上
白シグナルを消費する
シグナル数に応じて練磨値を獲得(20 / 40 / 60
シグナル数に応じて火属性ダメージ与える(164.71% / 329.41% / 514.71%)

【2】空中→地上
白シグナルを消費する
輝光値30を獲得
シグナル数に応じて練磨値を獲得(20 / 40 / 60
シグナル数に応じて火属性ダメージ与える(185.29% / 370.59% / 555.88%)
発動後、タイミングよく通常攻撃をタップすると追加攻撃

【3】3チェイン→通常攻撃(最大4回)
火属性ダメージを与える(合計1286.76%)
攻撃回数に応じて輝光値を獲得(20 / 20 / 20 / 30
※4回目は輝光値30と必殺技エネルギー5ptを獲得
発動後、タイミングよく通常攻撃をタップすると追加攻撃
原文
青シグナル
(Lv19)
【1】地上→空中
火属性ダメージを与える(123.53%)

【2】空中→地上
火属性ダメージを与える(185.29%)

【3】通常攻撃5段目→青シグナル
電撃値250を獲得
電束ダメージを与える(247.06%)
発動後、通常攻撃3段目に繋がる

【4】電撃値最大時に青シグナル長押し
電閃状態に移行する(必殺技中でも発動可能)
放電シグナルをショットすると空中へ跳躍してダメージを与える
ショットしたシグナルの数に応じて輝光値を獲得(20 / 40 / 60
ショットしたシグナルの数に応じて電束ダメージを与える(185.29% / 370.59% / 555.88%)
電閃状態が解除されると全ての放電シグナルは白シグナルに変換される
原文
 

白シグナルとは?

特定のアクションを行うたびに白シグナルを獲得する。

赤 / 黄シグナルをショットすると白シグナルを消費し、白シグナルがない場合は使用できない。


通常攻撃(原文

鴉羽のように輝け

[焔雷形態]+[輝光値MAX]
通常攻撃を長押し

無敵
・火属性ダメージを与える(823.53%)or 電束ダメージを与える(1647.06%)
・必殺技エネルギーを獲得(32)
必殺技の威力が上昇する(基礎ダメージ+50%)

ここからの流れは全て無敵が付く。

黎明のように貫け

上記「鴉羽のように輝け」の後に通常攻撃をタップ

無敵
・火属性ダメージを与える(1544.12%)or 電束ダメージを与える(3088.24%)

モーションの長さが「鴉羽のように輝け」と同じくらいなので、DPS自体は悪くないはず。

チュートリアルのコンボだけではダメージが”少し”足りないって時に付け足す攻撃か?敵を倒しきれる場合は、コレ抜きでチュートリアルのコンボをやった方が当然早い。あと無敵が付いているので緊急回避にも使える。

紅蓮のように咲き乱れろ

[浮遊モード]+[輝光値30]
通常攻撃を長押し

無敵
・引き寄せ
・火属性ダメージを与える(2058.82%)or 電束ダメージを与える(4117.65%)
・必殺技エネルギーを獲得(11)

浮遊モード中はこの攻撃で必殺技エネルギーを溜めることになる。


必殺技(原文

[タイムラグ演算]
隊員や敵の一部のスキル効果、高速空間、隊員切替、QTEのクールダウン及びステージのタイマーが一時的に停止する。

[リミットプレッシャー]
高速空間を発動すると、次のショットが3チェインとみなされる。

1.必殺技を長押しして[焔雷形態]へ移行する。
[タイムラグ演算][リミットプレッシャー]

2-1.必殺技エネルギー90を溜めて必殺技を長押し
[タイムラグ演算][リミットプレッシャー]

火属性ダメージ(3075%)or 電束ダメージ(5426%)
再び焔雷形態に移行し、練磨値がMAXになる

この必殺技のメリットは、焔雷形態を続行できるうえに練磨値がMAXになるため、そのまま継続して戦うことができる点。白シグナルが尽きない限り必殺技を連発したりすることが可能。

2-2.必殺技エネルギー90を溜めて必殺技をタップ

浮遊モードに移行し、全ての練磨値が消費される。

さらに、浮遊モード中に必殺技エネルギー90を溜めて必殺技をタップ
[タイムラグ演算][リミットプレッシャー]

火属性ダメージ(4220.59%)or 電束ダメージ(6029.41%)

全てのリソースを吐き出すフィニッシュ技。
SSランクに到達した場合、この直後に他のキャラクターに交代するとルシアが追撃を行うようになる。全てを出し切って交代する運用が想定されていると言える。

→ 「パニシング:グレイレイヴン」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×