ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【スノウブレイク】BOSS攻略とニューロンの記録「SpH-L12・胞子体&ウィスパー」

コメント(0)

2025/09/29週(与ダメージに影響を及ぼすもの)
・【調整】スキルダメージ+30%
・敵が25%の動力耐性を獲得する
・攻撃力-20%
・射撃ダメージ-15%
・回避した後、射撃ダメージ-18%(5秒)

●人●


基本情報

(ウィスパー形態も同じ)
耐性情報対応アタッカー(名前順)
高熱
(-30)
シーリス-刹那、ニタ-ドゥンドゥビ、ファニー-澄心、ブブ-天師、フリティア-ベラドンナ、肴-冬至

フェーズ

フェーズ移行はありませんが、形態変化があります。
ボスが何かしらの行動を取ったあとに体が赤く点滅し、右側のスタックが徐々に蓄積していきます。最大値になるとウィスパー形態へと変化。

形態変化の際に1~2秒ほどの短い無敵時間が存在し、シグナスなどの敵に付与するタイプの支援技が解除されてしまいます。あと玉弦の矢スタック等も。

また、最初の形態変化が起こる前にエネルギーシールドを全て削りきると強制的にウィスパー形態へと変化し、5~6秒ほどの長めの無敵時間が発生します。もちろんシグナスなどの支援技は解除されます

胞子体

基本的に中央に位置し、近接攻撃を仕掛けてくることもある。

kawaii

ウィスパー

中央から動かない。

kawaii kunai

ウィスパーから胞子体に形態変化する際には「胞子砲」が発射されます。

「胞子砲」が発射される前に破壊できた場合は、胞子体に形態変化したあとに一定時間ダウンします。破壊できなかった場合は「胞子砲」が爆発し、別に痛くもない程度のダメージを受けたあと、ボスが胞子体に形態変化します。

破壊した場合は形態変化時の無敵時間がスキップされますが、シグナスなどの支援技は解除されてしまいます


攻略方法

【1】ハイエネルギーシールド

紫色のシールド。

ノーマル弾による射撃ダメージを大幅に軽減しますが、代わりに受けるスキルダメージが増大します。

一見するとスキルアタッカー向けのボスなのですが、シールドが無くなった後は射撃も通るんですよね。ハイブリッド型のアタッカーとかファンタジアみたいな付加能力持ちサポーターとかいろいろ試した方が良さそうな気配。

【2】開幕の行動

二択。

左のばら撒き攻撃は、スノウブレイクを始める前の自分くらいエイムが悪いのでどうでもいいですが、右のむちゅっとした水球には麻痺効果があり、3回までバウンドするので捕まったらタイヘン面倒くさい。

でも空からなら安全に攻撃できます。そうファニーならね【PR】
空中にいるファニーに届くボスの攻撃は一種類だけです。ココ接待。

 

【3】麻痺

胞子体にもウィスパー形態にも麻痺攻撃があります。
どちらの形態でも「水球」と「ビーム」には要注意です。特に胞子体のバウンドする水球だけは意識的に回避しないと不意にビビッときます。

でも空からなら中略、ファニーなら以下略。

【4】胞子沼

地面に「胞子沼」が形成され、乗ると継続ダメージを受けます。
上に居座り続けると受けるダメージが増大していきますが、高熱系の攻撃で破壊することができます。

ファニーなら完全に無視できますが、そもそも危険視するほどでもありません。麻痺の方が100倍ヤダ。


ニューロンレコード

ニューロンに挑戦した時の装備と編成を記録しておくところ。

2025/09/29週

もっと火力上げないと行動ガチャに振り回されまくりまクリスティね。

スコア編成(アポカリプス)武器(スキルLv)後方支援
2025/09/29
片方
34530ファニー-澄心(0)
テス-マジシャン(3)
ヴィディア-シグナス(3)
完全無欠(5)
エースジョーカー(1)
真なる穹(1)
推奨

→ 「スノウブレイク」の記事一覧

→ 「スノウブレイク」-「BOSS」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×