ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【スノウブレイク】BOSS攻略とニューロンの記録「海底観測者」

コメント(4)

2025/04/21週(与ダメージに影響を及ぼすもの)
・【調整頻度】通常技ダメージ+40%
・敵が25%の動力耐性を獲得する。
・攻撃力-20%
・装填スピード-10%
・全隊員のHPが50%以上の場合、与ダメージ-18%
・回避した後、スキルダメージ-18%(5秒)


基本情報

耐性情報対応アタッカー(名前順)
特異(-40)チェルノ-二律背反、ネリーダ-ステュクスの渡し守、フリティア-ドトウ
低温(✖40カーシア-朝翼、カーシア-ブルーフラッシュ、リフ-ワイルドハント
電撃(✖40ヴィディア-アガベ、辰星-雲篆、辰星-玉弦、ファニー-ユーフォルビアミリー
拘束情報   対応する【支援技】を持つキャラクター(名前順)
減速アカシア-[非表示]、シーリス-グッピー(※移動速度のみ)、チェルノ-ダブルフェイス、テス-マジシャン

フェーズ

フェーズ移行は2回です。
・シールドを破壊した時
・HPを区切りまで減らした時

移行の際に無敵時間があり、超過分のダメージは無効化されます。

ネリーダの傷ダメージを上手く利用することでフェーズ移行をスキップできる可能性がある。超過分のダメージは無効化されるにも関わらず、ネリーダの付けた傷は残った。マリアンが付けた傷は残らなかった(?)時短に繋がるかもしれないので要検証

検証

やっぱりネリーダだと傷が残る。
このまま2回目の無敵をすっ飛ばして倒すことができた。

ネリーダでも傷が消えた。傷が残る条件なに?

条件わかった―――(゚∀゚)―――― !!
傷ダメージがHPの部分まで浸食してから爆発技を使って傷の進行止めればいいんだ。⇒正確には、爆発技を使用した時点でHPのところまで到達していればいいのかも。この検証は明日やろう。

検証の結果
ネリーダの爆発技が終了するまでに傷の最後尾の部分(下図)が特定のラインを超えていれば傷が残る。超えられなかったら傷が消える
(海底観測者の場合だと、シールドがなくなったタイミングでフェーズ移行して無敵になるので、爆発技が終了するまでにシールドを全て削りきるラインまで傷が進行できていれば傷が残ったままになる)

それとは別に、ネリーダの爆発技が終了するときに傷がダメージに変換される時とされない時がある。そこ重要なんだけど、この挙動はさすがにバグな気がする。

とりあえずの動画を「ニューロンレコード」にUP。

1回目

シールドを破壊すると取り巻きを召喚して無敵状態になります。
取り巻きを倒すまで無敵です。

2回目

HPを区切りまで減らすと、短時間の無敵状態になった後に「防御装置に入って全範囲攻撃を回避しよう!」というメッセージが表示され、キラキラと輝く光球が降ってきます。

この光球が地面に落ちると大爆発を起こして即死級のダメージを受けてしまいますが、ドーム状の防御装置の中に入ることで回避可能です。


攻略方法

図体が大きて狙いやすいボスですが、特殊なエネルギーシールド(紫色のシールド)を纏っており、跳弾率が高く設定されている代わりにスキルダメージが通りやすい性質を持っています。

取り巻きのアクロポリス騎兵がフィールドに存在している間はボスが無敵なので、取り巻きを倒す→ボスを攻撃するの繰り返しで倒すことになります。

左の槍を持っている騎兵が近接型、右の砲を持っている騎兵が遠距離型。どちらも頭部が弱点部位で、耐性はボスと同じです。騎兵の行動間隔が短く、攻撃の激しさは過去イチのボスですが、一発のダメージはそこまで高くありませんでした。


 

攻撃パターン集

動画

動画時間攻撃パターン補足
【槍騎兵】
00:00~降下攻撃
00:09~突進
00:21~近接攻撃3回
00:29~広範囲攻撃
00:38~シールドバッシュ見た目よりも少し範囲が広い
【砲騎兵】
00:45~広範囲攻撃
00:56~射撃5発
01:04~範囲攻撃
【ボス】
01:13~ボム召喚3回
01:22~自機狙い弾
01:31~衝撃波
01:40~フェーズ移行ドームに入って回避する
大ダメージ
ちっちゃい声でなんか言ってる

ニューロンレコード

ニューロンに挑戦した時の装備と編成を記録しておくところ。

スコア編成(アポカリプス)武器(スキルLv)後方支援
2025/04/21
片方
34680ネリーダ-ステュクスの渡し守(0)
マリアン-幽潮(1)
エンヤ-羽化の儀(3)
(1)
クリスタル(5)
薔薇の誉れ(5)
推奨

2025/04/21週

とりあえず挑戦だ。

動きを最適化してスコア34110⇒34680まで伸びた
ネリーダとマリアン両方のHPを50%以下にしてデバフを消せばもう少し伸びそうだけど、ムズい。

→ 「スノウブレイク」の記事一覧

→ 「スノウブレイク」-「BOSS」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. gw4028558 管理者

    >>3
    活動の励みになります。
    ありがとうございます!

    1
  • 3. 匿名

    >>2
    そういう事でしたかー。返信ありがとうございます。いつも参考にさせてもらってますがネリーダは過去イチ難儀していてこのサイトの攻略が本当にありがたいです。

    1
  • 2. gw4028558 管理者

    >>1
    バグくさい挙動ですが、おそらくひとつ前の爆発技の【惑溺値】がずっと残っているせいで、再度爆発技を使った時に「【惑溺値】の蓄積量1.8倍」がそこに掛かったのではないかと思われます。

    1
  • 1. 匿名

    すいません、一番下の動画の1:00あたりでネリーダの爆発技のあとゲージの灰色部分がモリッと増えてますがこれはどういう仕組みなんでしょうか・・・?

    1
×
×