ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【スノウブレイク】BOSS攻略とニューロンの記録「カーシア・霜降」

コメント(0)

2025/01/27週(与ダメージに影響を及ぼすものだけ)
・【調整】スキルが敵に命中すると、5秒間射撃ダメージ+20%。射撃が敵に命中すると、5秒間スキルダメージ+20%
・敵が25%の動力耐性を獲得する
・攻撃力-20%
・スキルダメージ-15%
・隊員を切り替えた後に、全員の与ダメージ-4%(最大5スタック、15秒)

声が大人しい気がする傭兵ver.カーシア


基本情報

耐性情報対応アタッカー(名前順)
動力(-40)晴-蔵鋒、ファニー-光輝、マリアン-アマツバメ、リフ-ムゲン知眼
低温(✖60カーシア-朝翼、カーシア-ブルーフラッシュ、リフ-ワイルドハント
拘束情報    対応する【支援技】を持つキャラクター(名前順)
気絶イチェル-チビヒョウ、テス-マジシャン、晴-蔵鋒、リフ-ムゲン知眼
減速アカシア-[非表示]、シーリス-グッピー(※移動速度のみ)、チェルノ-ダブルフェイス、テス-マジシャン

フェーズ

フェーズ移行は1回です。
シールドを削り切ると次のフェーズへと移行します。移行時に無敵時間がありますが、超過分のダメージは通るタイプです。

気絶」を付与することでスキップ可能。

1回目

カーシアが上空に矢を放ち、中央→外周に向かってアローレインが降り注ぎます。グラフィック設定を下げていると視認性が悪いため、足元の攻撃予告エリアだけを見ながら避けるのがおすすめです。

気絶を付与することでスキップ可能。

参考動画

以降、この攻撃の範囲縮小バージョンが行動パターンに追加されます。


攻略方法

特にギミックなどは存在せず正攻法で倒すボス。
人型のせいかHPが少なく感じる反面、火力はかなり高い。油断すると瞬殺されます。

瞬間移動と無敵行動を繰り返しますが、二律背反の盟約に比べたら可愛いもんです。凍結だけは要注意。

敵の攻撃を避ける際、ボスから離れている時は歩きだけでほぼ全ての攻撃を避けられますが、距離が近すぎる場合はダッシュや回避を交えないとボコボコに被弾します。かといって、離れすぎていると今度は人型サイズゆえの弱点部位の小ささ(頭部)に難儀します。

距離感を大切にしたい。
凍結だけは要注意(2回目)

 

弱点部位

弱点部位は「頭部」
必ずクリティカルが発生し、被ダメージ倍率が高めに設定されています。

▼頭部クリティカル

▼胴体クリティカル


攻撃パターン集

動画時間攻撃パターン補足
00:00~座り撃ち
00:06~凍結矢設置空間上に矢を設置して一定時間後に射出する
凍結効果あり。非常に危険
00:15~歩き撃ち
00:21~ジャンプ撃ち凍結効果あり
00:25~フェーズ移行気絶を付与することでスキップ可能
00:38~アローレインフェーズ移行時の縮小版

ニューロンレコード

ニューロンに挑戦した時の装備と編成を記録しておくところ。

スコア編成(アポカリプス)武器(スキルLv)後方支援
2025/01/27
片方
39120ブブ-天師(1)
イチェル-チビヒョウ(1)
アカシア-輝夜(2)
ギルデッド・ブレイズ(1)
線光の風虎(1)
オーロラタイガ(1)
推奨
推奨
アマーナ
2024/12/16
片方
38730
画像
リフ-ムゲン知眼(1)
イチェル-チビヒョウ(1)
ファニー-光輝(2)
スピングロー(5)
線光の風虎(1)
心狩りの先鋒(1)
推奨
2024/09/230
画像
忘れてた

2025/01/27週

HPがヒヤヒヤする

→ 「スノウブレイク」の記事一覧

→ 「スノウブレイク」-「BOSS」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×