ゲームイージスDENEN支部

いろんなゲームのプレイ日記や攻略を書き留めておく場所としたい。時々センシティブ。

【千年戦争アイギス】強くなった姫’sが酒吞童子でお茶会パーリナイ!

コメント(0)

動画

 

編成

シビラ、オリヴィエ、聖シビラ、シェリー、ディエーラ、リンクス、セーラ、ルメディア、レオナ、白の皇帝


短評

プリンセスクラスの調整内容は以下の通りでした。

ロイヤルハイネス
 自身と王子を配置時に互いの攻撃力と防御力が増加する効果を強化しました(20%→50%)
マジェスティック
 敵の防御力を無視し、一定確率で魔法耐性を無視する効果について、敵の防御力と魔法耐性を無視する効果に変更しました。

ロイヤルハイネスはステータス上昇率アップ、マジェスティックは確率貫通から完全貫通に進化しています。

調整前のロイヤルハイネス分岐の強みと言ったら”天界無効”しかなくて選ぶ理由が薄かったのですが、バランス調整のおかげでどちらの分岐にも明確な強みが生まれました。魔法耐性が低い敵ならロイヤルハイネスが優勢になり、魔法耐性が高い敵ならマジェスティックが優勢となります。


酒吞童子戦に登場する敵は魔法耐性が30前後なのでどっちの分岐でも大した差は無し。

今回はマジェスティック分岐のユニットを中心に試しましたが、オリヴィエシビラはもともとDPSが高かったことあり、完全貫通化によって安定したダメージを出せるようになったことが思いのほか恩恵が大きいように感じます。特に遠距離マルチ攻撃のシビラはタイヘン頼もしかった。

今後オリヴィエの出番が増えるかと言われたらたぶんゴニョゴニョですが、シビラや聖シビラは特攻を持っていることもあって出番が増えるかもしれません。

→ 「千年戦争アイギス」の記事一覧

→ 「TOP」へ戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×