ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【Warframe】初心者テンノの救世主ヴァルにゃんが貰えるぞ!【VALKYR PRIME】

コメント(0)

私が救われただけなんですけども、VALKYRのおかげでアルコン討伐戦を難なくクリアできるようになったと言っても過言ではnot。そんなヴァルにゃんがTennoLive(Twitch配信)を視聴するだけで貰えるぞ!ってことなので、ここで取っておくのをおすすめします。まじつよいんで。

視聴の際はWarframeアカウントとの連携をお忘れなく。


ヴァルにゃん参考動画(AMARアルコン)

今までの苦労なんだったん?ってくらい楽。

空を飛んでるBOREALアルコンがちょっと面倒で、ジャンプしながら攻撃しないといけないってのがネックになりますが、基本的に4番アビリティ発動して殴っていれば相手はシヌ。そしてアルコン討伐戦がいけるなら鋼の道のりも余裕なのであります。

VALKYR本体に装着しているMOD

MOD効果
Steel Charge分隊の近接ダメージ+60%
Intensify+30%アビリティ威力
Stretch+45%アビリティ効果範囲
Primed Continuity+55%アビリティ効果時間
Vitality+100%最大ヘルス
Transient Fortitude+50%アビリティ威力
-25%アビリティ効果時間
Streamline+30%アビリティ効率
Primed Flow+185%最大エネルギー
Energy Nexus毎秒エネルギーを+3回復する

Primedではなくノーマルのやつでも十分だけど、4番を維持できる時間がグンと減る。Transient Fortitudeは無くてもいい。Energy Nexusも無くていい、これがないと生きていけない体になっちまっテンノ。

アルケインは現行イベント”八つの爪”で交換できた「クリティカル率」と「クリティカルダメージ」が上がるやつを入れてるけど無くてもイケるイケる。倒すのに時間が掛かるってだけで。

 

4番アビリティに装着しているMOD

MOD効果
Primed Pressure Point+165%近接ダメージ
Primed Reach+3範囲
Sacrificial Steel+120%クリティカル率
Organ Shatter+90%クリティカルダメージ
Shocking Touch+90%電気
Rending Strike+60%切断
+80%貫通
Gladiator Might+60%クリティカルダメージ
Gladiator Vice+30%攻撃速度

ナリファイが嫌すぎてPrimed Reachを入れた。敵が動き回ると殴れないので電気いれたけど10%だとあまり恩恵感じなかった、でもそのまま。電気よりもクリティカルに恩恵がある冷気の方が良いかもしれない。下の段はもっと良い構成があるだろうけど考えるのを途中でやめた成れの果て。

これでもイケてしまうパワーがVALKYRの魅力。


対象レリック

Twitch視聴以外でも現行(2025/07/16時点)のレリックから入手可能です。

レリック設計図
Lith C7本体
Meso N11ニューロティック
Neo V9シャーシ
Axi V10システム

ヴァルにゃんは初心者にありがたすぎるフレームだってのを己が身をもって知ったので、持ってない人は入手を強くおすすめしたい。難しいコンテンツが一転して楽になります!

ただ、分裂ミッションに連れて行くのはオススメしない。
アビリティを強制解除されて荒れ狂う猛獣がただの猫になっちゃうんだニャン。

→ 「Warframe」の記事一覧

→ 「TOP」へ戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×