
意地でもロウユの出番を作った(出演25秒)
ヴィディア、ティルト(夏)、徐華、フィネス、リンクス
シネイド、妙道、聞忠、カーニア、ディエーラ
エフトラ、ロウユ、サナラ
聞忠、エフトラの二人のアタッカーを中心になんやかんやする構成です。
配置マスが上部に集中している変な形のマップ。
ユニット配置の自由度は高めで、割とどこに置いてもええでなって感じです。
全ての敵の進行ルートを確認できたわけではありませんが、上から登場する敵も、下から登場する敵も、右下の鎖を通って拠点へと進行する模様。なので、ヴィディアがいる位置は敵を止めないとぶん殴られます。
魔神きっての武闘派グシオンは開幕からマップ端に陣取っています。
第三形態に移行すると岩を投擲する遠距離攻撃に変化しますが、最後まで物理属性でした。やはり漢は物理に限るとか思ってそう。
グシオン勢力は「HPが減るほど攻撃力が増す」という特徴があり、ダメージを与えるほど攻撃力がグングン上昇していきます。グシオン自身は鈍足とストップに強い耐性を持つため真っ向勝負になりがち。こいつオークだろ。
魔神きってのおじいちゃんであるアガレスは、エフェクトに埋もれてしまう程ちっちゃいおじいちゃんです。
第一形態はただの徘徊するおじいちゃんですが、第二形態へと移行すると遠距離マルチ攻撃を放つ危険なおじいちゃんへと変貌します。引き付けとか、隠密で隠すなどの策を講じる必要があります。
登場するタイミングは撃破数が50を超えたあたり、左下からオークが2体出現した時が合図になります。この直後、上からアガレス軍団がヨボヨボと登場します。
アガレス勢力は「HPが減ると速度が増す」という特徴があり、一定量のダメージを与えると加速します。脳筋しかおらん、この戦場。
室伏広治ばりの投擲力でモーニングスターを投げつけ、一切の攻撃を封じてしまう敵。火力は低いのに存在感がある。対応必須。
速い、痛い、硬いが揃ったぷちグシオン。グシオンよりもこいつに抜かれること多数。
暗殺おすすめ!
→ 「TOP」へ戻る
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。