ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【パニグレ】包囲討伐における「ドールベア・解源」

コメント(0)

ダメージを出せる補助型。


ドールベア・解源

闇+空+紊乱の補助型
包囲討伐ではアタッカー枠。

連携コアα連携コアβ
連合作戦(切替)流派適正
個体コアα個体コアβ
個体強化(QTE)流派適正

他にアタッカーがいない場合は、ドールベアをアタッカーに据えてQTE流派で運用することになる。なんなら他のアタッカーを押しのけてアタッカーをやることもあるくらい火力がある。

新しめのキャラクターなだけあって操作が簡単だけど、タイミングよくボタンを離すことで火力が上昇する音ゲーチックな要素もあり、最大火力を求めようとすると練習が必要になる面白いキャラクター。


スキル

基本スキル

基本スキルLv効果
シグナル19【1】ショット
123.53% / 247.06% / 370.59%の闇属性ダメージ
【2】コンボショット1
164.71% / 329.41% / 494.12%の闇属性ダメージ
【3】コンボショット2
123.53% / 247.06% / 370.59%の闇属性ダメージ
シグナル19【1】ショット
123.53% / 247.06% / 370.59%の闇属性ダメージ
【2】コンボショット1
164.71% / 329.41% / 494.12%の闇属性ダメージ
【3】コンボショット2
123.53% / 247.06% / 370.59%の闇属性ダメージ
シグナル19【1】ショット
205.88%の闇属性ダメージ
【2】コンボショット1
247.06%の闇属性ダメージ
【3】コンボショット2
247.06%+61.76%の闇属性ダメージ
通常攻撃19【1】長押し(速算値3Pt以上)
速算値3~5Pt:205.88%の闇属性ダメージ+20.59%回復
速算値6~8Pt:308.82%の闇属性ダメージ+41.18%回復
速算値9Pt:411.76%の闇属性ダメージ+61.76%回復
必殺技エネルギー10Ptを獲得
頑強効果+被ダメージ軽減効果25%

※速算値ゲージ


【2】上記【1】発動中に離す / 【1】終了時に自動的に発動
速算値3~5Pt:308.82%の闇属性ダメージ
速算値6~8Pt:514.71%の闇属性ダメージ+必殺技エネルギー10Pt
速算値9Pt:514.71%の闇属性ダメージ++必殺技エネルギー30Pt+オーバーフロー領域を展開
タイミングよく離すことで基礎ダメージ+20%
頑強効果+被ダメージ軽減効果50%

※オーバーフロー領域(8秒)
・持続回復
・闇属性ダメージ+10%
・恒常性シールドに対して追加ダメージ

通常攻撃【2】のボタンを離すタイミングは、ドールベアの体がピカッと光った時。音も鳴る。

失敗するとドールベアが怒るエモーションが表示される。
(←失敗 成功→)

そこそこ大きなスコア差が生まれるポイントなので意識したいけど、QTE撃ちながらだと疎かになることがある。

特殊スキル

特殊スキルLv効果
コアパッシブ19通常時はシグナルのみ
必殺技使用後はシグナルのみ無制限に獲得

【1】3チェイン / QTE
初めて3チェインまたはQTEが命中した目標にハックマークを付与(10秒)
ハックマークが付与された敵がダメージを受けると必殺技エネルギー30Ptを獲得


【2】シグナルをショット
シグナル1つをショットする度に速算値1Ptを獲得(最大9Pt)
3チェインした場合、次に1~2ショットして必殺技をタップすると必殺技エネルギー15Ptを消費して3チェインと同等に強化し、速算値3Ptを獲得。速算値が9Ptになると特殊シグナルを獲得。

【3】特殊シグナルをショット
1029.41%の闇属性ダメージ
恒常性シールドに対して追加ダメージ
必殺技エネルギー75Ptを獲得
頑強効果+被ダメージ軽減効果50%

【4】クマヘッド飛来時+通常攻撃 / 必殺技をタップ
コンボショット3段階目に召喚するクマヘッドを叩きつけて協力攻撃を行える
205.88%の闇属性ダメージ
通常時:51.47%の闇属性ダメージ+必殺技エネルギー60Ptを獲得
必殺技発動中:51.47%の闇属性ダメージ+必殺技の時間を2秒延長
必殺技19【1】長押し
617.65%の闇属性ダメージ
1秒ごとに必殺技エネルギー30Ptを消費する
発動中はハックスコアを最大150まで獲得

【2】必殺技発動中に長押し / 自動発動
535.29%の闇属性ダメージ
ハックスコアが150なら追加で535.29%の闇属性ダメージ
ハックスコア1につき、基礎ダメージが1%上昇
ハックマークを付与された目標に617.65%の闇属性ダメージ
QTE19411.76%の闇属性ダメージ
オーバーフロー領域を展開(4秒)
・持続回復
・闇属性ダメージ+10%
・恒常性シールドに対して追加ダメージ

コアパッシブ【2】は覚えておくべし。
3チェイン後なら単ショットを3チェイン扱いにできる超優秀パッシブスキル。シグナル補充が間に合わない時やシグナルの並び順が悪い時に超使える。消費してしまう必殺技エネルギーはその後に使用する特殊シグナルで75Ptも稼げる。

コアパッシブ【4】は包囲討伐だと使う機会は無さそう。

自分に向かって飛んでくるクマを打ち返し、通常時なら必殺技エネルギーを回復、必殺技発動中なら持続時間を2秒延長できる。けど、必殺技エネルギーは特殊シグナルで多く稼げるし、一番火力の高い必殺技の持続時間を延ばすと、かえってDPSが下がると思われる。

汎用効果

汎用効果Lv効果
隊長スキル1全隊員の生命が10%上昇
型式スキル19治療効果が20.59%上昇

進化効果

進化効果効果
S5通常攻撃長押しの基礎ダメージが150%上昇
必殺技を発動時、シグナルが色ごとに並び替わる
SS出撃するたびに速算値3Ptを獲得
必殺技発動中、闇属性ダメージが20%上昇
SS3特殊シグナルをショットするとオーバーフロー領域を8秒展開
オーバーフロー領域による闇属性ダメージ上昇効果が倍増
SSSハックスコア1につき、必殺技の基礎ダメージ上昇効果が追加で0.4%増加。ハックスコアが150に達すると、必殺技の基礎ダメージが追加で150%上昇し、同色シグナル3つを獲得
SSS3通常時の必殺技とハック状態時の必殺技の追加ダメージ効果が30%上昇
SSS63チェインスキルの追加ダメージ効果が100%上昇
SSS+通常攻撃長押しとその派生の追加ダメージ効果が50%上昇
オーバーフロー領域の効果にカレニーナ・輝暁の攻撃を10%上昇する効果が追加される

必殺技と3チェインをひたすら連発するキャラクターなので、必殺技のダメージが大きく伸びるSSS、3チェインのダメージが伸びるSSS6を目指したいところ。


武器

武器   効果
ホワイトノイズ
星5
闇属性ダメージが10%上昇
ハッカーズチューン
星6
攻撃が10%上昇。シグナルと特殊シグナルの基礎ダメージが30%上昇。隊員切替によってドールベアが出撃する時、必殺技エネルギーが最大の場合は、自動的に必殺技発動状態へ移行してハックスコア40を獲得。必殺技エネルギーが最大でない場合は必殺技エネルギー100Ptを獲得。

QTE流派で運用する場合は星5武器で十分。
運よく闇パが組めたら100万は届く。


 

意識

推奨意識が「ダ・ヴィンチ4」「ギニア2」

意識     効果
ダ・ヴィンチ2点セット:
QTEを使用すると操作中の構造体の攻撃力+10%、防御力+20%(8秒)。重ねて発動すると持続時間がリセットされる
4点セット:
QTEで出撃時、もう1名の隊員のQTEも発動可能となる(クールダウン8秒)。隊員3名が同時に戦場にいると全隊員の攻撃力+20%(2秒)
ギニア2点セット:
治療効果+10%、治療対象の全属性ダメージ+10%、全属性耐性+10%(5秒持続、クールダウン8秒)
4点セット:
治療効果を発動する度に治療ドローンにエネルギーを充填。エネルギーが満タンになると、次に治療効果を発動した時に属性ドローンを召喚。ドローンは残り生命の割合が最も低いメンバーを中心とした円形5m以内のメンバーに対して、1秒ごとに最大生命2%分を回復、全属性与ダメージ+15%(持続時間5秒、クールダウン12秒)

QTE流派で運用する場合、「ダ・ヴィンチ」の効果が上書きされてしまってちょっともったいない感ある。アタッカー運用するならなおさら装備している意味がないのでバロンに変えるべき。

「ギニア」はそのままでもいいけど、バフ時間に3秒の空白が生まれてしまう。ハンナダーウィンに変えた方がスコアは伸びる。

意識共鳴

「攻撃系」+「必殺技6」

必殺技のダメージだけで
617.65%の闇属性ダメージ
535.29%の闇属性ダメージ
・ハックスコアが150なら追加で535.29%の闇属性ダメージ
・ハックスコア1につき、基礎ダメージが1%上昇
・ハックマークを付与された目標に617.65%の闇属性ダメージ

さらにSSS到達で
・ハックスコア1につき、必殺技の基礎ダメージ上昇効果が追加で0.4%増加
・ハックスコアが150に達すると、必殺技の基礎ダメージが追加で150%上昇


包囲討伐に挑戦した時の記録

動画

まだまだ最適化不足。
スキル回しをもーーっと高速化できる。

スコア構成流派補足
2025/09/01週979162保存し忘れた

ドールベア・解源(SSS6)- 星5(3)
ヴィラ・麗酷(SSS)- 星6(0)
ワタナベ・景星(SS)- 星5(0)
QTE
(コアα)
バロン4
ハンナ2
2025/07/21週748095
ドールベア・解源(SSS)- 星5(3)
バンジ・明察(SSS)- 星5(3)
QTE
(コアα)
ダ・ヴィンチ4
ギニア2
2025/06/02週544039QTE
(コアα)
試用

→ 「パニシング:グレイレイヴン」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×