ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【スノウブレイク】BOSS攻略とニューロンの記録「カリュブディス」

コメント(3)

2025/07/07週(与ダメージに影響を及ぼすもの)
・【調整】通常技を使うと攻撃力+30%(5秒)
・敵が25%の電撃耐性を獲得する
・攻撃力-20%
・通常EP回復速度-15%
・回避した後、スキルダメージ-18%(5秒)


基本情報

耐性情報対応アタッカー(名前順)
特異(-10)チェルノ-二律背反、ネリーダ-ステュクスの渡し守、フリティア-ドトウ
動力(×15エンヤ-瀾風、晴-蔵鋒、ファニー-光輝、マリアン-アマツバメ、リフ-ムゲン知眼
高熱(×15シーリス-刹那、ニタ-ドゥンドゥビ、ブブ-天師、フリティア-ベラドンナ、肴-冬至
低温(×30カーシア-朝翼、カーシア-ブルーフラッシュ、リフ-ワイルドハント
電撃(×30ヴィディア-アガベ、辰星-雲篆、辰星-玉弦、ファニー-ユーフォルビアミリー

フェーズ

フェーズ移行は1回です。
区切られている部分までHPを減らすと無敵状態になり、次のフェーズへと移行します。超過分のダメージは無効化されます。

1回目

無敵状態が解除された後、カリュブディスが反対側へと大ジャンプ。

橋に向かって2回突進し、橋を破壊してしまいます。

徒歩で橋の反対側に渡ることができなくなりますが、設置されるジャンプパッドを利用して行き来することは可能です。

その後、カリュブディスがチャージを開始。
チャージ中はカリュブディスの方に向かって引き寄せられますが、口の中の発射口を攻撃することで阻止できます。

阻止できなかった場合は正面に向かってビームが発射されます。
発射中はビームの方に向かって引き寄せられますが、ビームに当たってもなんてことはありませんでした。阻止できなくても特に支障はなさそうです。


攻略方法

とにかく時間が掛かるボス。
水の中に潜ってしまうと攻撃が届かなくなってしまううえに、動きが緩慢なせいで出てくるのにも時間が掛かります。

チェルノやネリーダのDOTダメージは水中でも効果あり

水中に潜る前にマーシル-トレーサビリティの支援技で捕まえておくことができないか試しましたが、潜る場所と出てくる場所が同じ場合は支援技が維持されました。

違う場所から出現する場合は解除されてしまいます
単純に距離が離れすぎていて解除されるのか、無敵ワープ判定になっていて解除されるのかは不明です。

ヴィディア-シグナスの場合、カリュブディスが何をしようがどこに行こうがずっと座ってました。なるほどシグナス接待。

あいつ…空中に!?

ネリーダを使う際の注意点として、ネリーダの通常技(長押し)を撃つときは、カリュブディスの胴体中心部を狙って撃たないと水の中に吸われてダメージが発生しないことがあります。ニューロンやっててやけにタイムがブレるなって時はこれが原因である可能性大です。

下に吸い込まれてダメージが発生しな

ニューロンだと水の中に逃がしてしまう回数がそのままタイムに直結しそうです。

攻撃パターン集

動画

動画時間攻撃パターン補足
00:00~触手召喚破壊するとカリュブディスにダメージ&スタン
00:27~体当たり
00:42~時限爆弾破壊可能
01:07~フェーズ移行
02:22~取り巻き召喚高火力
破壊するとカリュブディスにダメージ&スタン

攻撃パターンは少なめ。


 

ニューロンレコード

ニューロンに挑戦した時の装備と編成を記録しておくところ。

2025/07/07週

2025/06/30週

防御デバフのせいで夜天光の中断耐性が発動しなーい!

スコア編成(アポカリプス)武器(スキルLv)後方支援
2025/07/07
片方
2025/06/30
片方
34770辰星-玉弦(3)
肴-夜天光(3)
ヴィディア-シグナス(1)
白羽緋紅(1)
紺夜融星(1)
真なる穹(1)
推奨
2025/06/23
片方
34670辰星-玉弦(3)
肴-夜天光(3)
ヴィディア-シグナス(1)
白羽緋紅(1)
紺夜融星(1)
真なる穹(1)
推奨
2025/06/09
片方
34230辰星-玉弦(3)
肴-夜天光(2)
ヴィディア-シグナス(0)
白羽緋紅(1)
紺夜融星(1)
真なる穹(1)
推奨
34380
(バグ?)
ネリーダ-ステュクスの渡し守(1)
マリアン-幽潮(1)
ヴィディア-シグナス(0)
(1)
クリスタル(5)
真なる穹(1)
推奨
2025/06/02
片方
33590ネリーダ-ステュクスの渡し守(1)
マリアン-幽潮(1)
ヴィディア-シグナス(0)
(1)
クリスタル(5)
真なる穹(1)
推奨
32280チェルノ-二律背反(3)
マリアン-幽潮(1)
ヴィディア-シグナス(0)
白夜の送別詩(2)
クリスタル(5)
真なる穹(1)
推奨

→ 「スノウブレイク」の記事一覧

→ 「スノウブレイク」-「BOSS」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(3)
  • 3. カカオ

    >>2
    1キャラに集中していたので別の使用頻度高いキャラも上げていくことにします。
    アドバイス助かります。ありがとうございました。

    1
  • 2. gw4028558 管理者

    >>1
    YES!

    無課金、微課金ならアポカリプス3で一旦止めて次のキャラクターを育てるのがおすすめです。
    アポカリプス4以降は掛かる時間とリターンが釣り合わなくなってくるので、アポカリプスの内容が優れているキャラとか自分のお気に入りのキャラを完成させたい人向けですね。

    0
  • 1. カカオ

    アポカリプスはアタッカー集中じゃなくて肴夜とかサポーターも上げた方が強いんですかね?

    1
×
×