ゲームイージスDENEN支部

※「ゲームウィキ.jp」というサービスを利用した単なる個人ブログです。紛らわしいね。

【スノウブレイク】BOSS攻略とニューロンの記録「夜喰いの影獣」

コメント(0)

2025/11/10週(与ダメージに影響を及ぼすものだけ)
・【調整頻度】射撃ダメージ+30%
・敵が25%の低温耐性を獲得する
・攻撃力-20%
・スキルダメージ-15%
・交代した後、与ダメージ-4%(最大5スタック、15秒間)


基本情報

耐性情報対応アタッカー(名前順)
高熱(-20)シーリス-刹那、ニタ-ドゥンドゥビ、ファニー-澄心、ブブ-天師、フリティア-ベラドンナ、肴-冬至
拘束情報対応する【支援技】を持つキャラクター(名前順)
気絶イチェル-チビヒョウ、テス-マジシャン、晴-蔵鋒、リフ-ムゲン知眼
減速アカシア-[非表示]、チェルノ-ダブルフェイス、テス-マジシャン

フェーズ

フェーズ移行は1回です。
シールドを削りきると無敵状態になり、中央へ移動します。

無敵あり
無敵時間8秒ほど
超過分のダメージ無効化
シグナスなどの敵に付与する支援技解除
玉弦の矢スタック等維持

自身のHPの一部をシールドに変換して次のフェーズへと移行します。

移行後すぐに壁に飛び移ってしまうため耐性(盾アイコン)が付いてしまいますが、無敵が切れた直後に一瞬だけ隙間が存在します。スタンや大ダメージをねじ込むことができます。


攻略方法

主な攻撃方法が「突進
地上を走る突進と、一度壁に飛び移ってからダイブしてくる突進の二種類があります。

【1】開幕の行動

突進。

誘導してステージ上に設置されている石柱にぶつけることで一定時間スタン状態となり、10秒間ボスの受ける会心ダメージが30%上昇するというギミックがあります。

石柱は最初に3個設置され、フェーズ移行時に同じ場所に3個降ってくるため、計6回ぶつけることができます。突進攻撃はすべて石柱で防ぐことが可能です。

【2】ダメージ耐性

HPバーの下に盾アイコンが表示されている時はダメージに対する耐性が付与されています。壁に向かって移動し始めたらダイブが終わるまでずっとこの状態になります。

つまり、いかにダイブをさせずに倒すかが攻略のカギです。

 

【3】弱点部位

弱点部位は頭部
必ずクリティカルが発生しますが、ダメージ倍率は等倍です。

▼頭部クリティカル

▼胴体クリティカル

「突進が柱にぶつかった場合、受ける会心ダメージ+30%(10秒)」はどうやら頭部のみ適用されるっぽいので、柱にぶつけた時はちゃんと頭を狙おう

部位ダメージ
柱にぶつかってスタンした時の[頭部]47021画像
柱にぶつかってスタンした時の[胴体]37144画像
通常時の[頭部]37110画像
通常時の[胴体]37088画像

ニューロンレコード

ニューロンに挑戦した時の装備と編成を記録しておくところ。

2025/11/10週

時間ができたので参戦だ。ブブの力強い発砲音スキ。

スコア編成(アポカリプス)武器(スキルLv)後方支援
2025/11/10
片方
36000ブブ-天師(1)
ファニー-光輝(3)
マーシル-トレーサビリティ(3)
ギルデッド・ブレイズ(1)
心狩りの先鋒(1)
浮遊ウェーブ(5)
推奨
2025/08/04
片方
37240辰星-玉弦(3)
肴-夜天光(3)
ファニー-光輝(3)
白羽緋紅(1)
紺夜融星(1)
心狩りの先鋒(1)
推奨
2025/05/05
片方
36990辰星-玉弦(3)
肴-夜天光(2)
ファニー-光輝(3)
白羽緋紅(1)
紺夜融星(1)
心狩りの先鋒(1)
推奨
36110ブブ-天師(1)
肴-夜天光(1)
ファニー-光輝(3)
ギルデッド・ブレイズ(1)
紺夜融星(1)
心狩りの先鋒(1)
推奨
2024/12/2333650ブブ
アカシア輝夜
ファニー光輝
ギルデッド・ブレイズ(1)
オーロラタイガ(1)
心狩りの先鋒(1)
推奨

→ 「スノウブレイク」の記事一覧

→ 「スノウブレイク」-「BOSS」の記事一覧

→ 「TOP」に戻る

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×