2025/03/31週(与ダメージに影響を及ぼすもの)
【調整頻度】特異系、低温系ダメージが1秒ごとに+1%(最大40スタック)
・敵が25%の電撃耐性を獲得する
・攻撃力-20%
・爆発EP取得率-20%
・回避した後、射撃ダメージ-18%(5秒)


| 耐性情報 | 対応アタッカー(名前順) |
|---|---|
| 動力(-10) | エンヤ-瀾風、晴-蔵鋒、ファニー-光輝、マリアン-アマツバメ、リフ-ムゲン知眼 |
| 高熱(-10) | シーリス-刹那、ブブ-天師、フリティア-ベラドンナ、肴-冬至 |
| 低温(-5) | カーシア-朝翼、カーシア-ブルーフラッシュ、リフ-ワイルドハント |
| 拘束情報 | 対応する【支援技】を持つキャラクター(名前順) |
|---|---|
| 気絶 | イチェル-チビヒョウ、テス-マジシャン、晴-蔵鋒、リフ-ムゲン知眼 |
| 減速 | アカシア-[非表示]、シーリス-グッピー(※移動速度のみ)、チェルノ-ダブルフェイス、テス-マジシャン |

フェーズ移行は2回です。
「シールドが消滅した時」「HPが半減した時」に次のフェーズへと移行します。移行時に状態異常耐性を獲得し、気絶が無効化されます。
無敵行動は無し。

シールドが無くなるとその場に剣を突き立て、小範囲の衝撃波を発生させます。
射程が短く、少し距離を取るだけで避けられます。
以降、攻撃が強化されて一部の攻撃に飛翔する斬撃が追加されます。
縦方向への回避行動はNG。

おまけで突進攻撃が追加されますが、こっちはモーションがわかりやすい。


HPが半減すると上空へ飛び上がり、着地と同時に範囲攻撃を行います。
フェーズ1の衝撃波と同程度の射程です。
その後、中央へと移動してチャージを開始。

周囲にある3つのオブジェクトを制限時間内(※結構短い)に破壊するとガビンが一定時間ダウンします。破壊できなかった場合は大爆発を起こして広範囲にダメージを与えます。

この爆発は[回避]可能。
剣を引き抜こうとして”よっこらせ”ってなってる時に[回避]すると上手く避けられます。慣れてきたらオブジェクトを無視しちゃった方が楽です。
オーソドックスなタイプのボス。
火力がお高め。
頻繁に距離を詰めて近接攻撃を仕掛けてくるタイプの敵なので、リフ-ムゲン知眼、カーシア-朝翼、フリティア-ドトウのような距離を調整しやすいアタッカーがおすすめです。
弱点部位は頭部。
必ずクリティカルが発生しますが、ダメージ倍率は等倍です。

| 動画時間 | 攻撃パターン | 補足 |
|---|---|---|
| 00:00~ | 連撃 | いくつかパターンがある |
| 00:10~ | 電撃 | – |
| 00:19~ | フェーズ移行1 | 以降、攻撃に”飛翔する斬撃”が追加される |
| 00:26~ | 突進 | – |
| 00:32~ | 電撃 | – |
| 00:36~ | 衝撃波 | – |
| 00:39~ | 連撃 | いくつかパターンがある |
| 00:54~ | フェーズ移行2 | – |
| 01:10~ | 連撃 | いくつかパターンがある 瞬間移動で距離を詰めるようになる |
| 01:21~ | 飛翔する斬撃 | – |
ニューロンに挑戦した時の装備と編成を記録しておくところ。
| 週 | スコア | 編成(アポカリプス) | 武器(スキルLv) | 後方支援 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/03/31 (片方) | 38790 | 辰星-玉弦(2) 肴-夜天光(1) テス-マジシャン(2) | 白羽緋紅(1) 紺夜融星(1) エースジョーカー(1) | 推奨 |
| 2024/11/18 (片方) | 36830 画像 | シーリス-刹那(2) エンヤ-羽化の儀(2) マリアン-幽潮(0) | 聖なる鎧(5) 薔薇の誉れ(5) クリスタル(5) | 推奨 |
| 2024/10/07 | 37090 画像 | リフ-ムゲン知眼(1) マーシル-トレーサビリティ(1) ファニー-光輝(2) | スピングロー(5) 浮遊ウェーブ(5) 心狩りの先鋒(1) | 推奨 |
2025/03/31週
25%の電撃耐性くらいなら問題ない様子。
→ 「TOP」に戻る
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。