2025/01/12「モチーフ武器」LvMAX時の数値に書き換え
風にな~れ~

特異系射撃ダメージアタッカー。
回避行動が無い代わりに特殊なスプリントを使う。走ることでゲージを溜めてスキルを放つ。
| スキル詳細 | 原文 |
| クールタイム | 2秒 (特異系武器を装備すると1秒になる) |
| 通常EP消費 | 5 (特異系武器を装備すると0になる) |
| ダメージ属性 | ※武器に依存する |
| ダメージ倍率 | ※武器に依存する |
フリティアは他のキャラクターとは違って回避行動が特殊スプリントに変化し、特殊スプリント中に【異源値】が徐々に蓄積していきます。通常のスプリントと同様に走りながらリロード可能です。

【異源値】が40蓄積するごとにゲージが1本点灯(上限120)
【異源値】が40以上になると通常技を使用可能になり、通常技を使用するとその場で射撃体勢を取ります。

射撃体勢【源点】
・射撃1発につき【異源値】40を消費する(最大3発)
・移動不可
・ダメージ軽減(20%)
・射撃速度+120%
・射撃の会心ダメージが100%に固定(+会心ダメージ増幅が乗る)
・武器適合率が260%に固定(※武器適合率が高いほど射撃ダメージが上がる)
・射撃体勢を維持したまま支援技を使用可能
・射撃が命中するたびにスタミナが15回復
・通常技を再使用、特殊スプリント、リロードすることで中断可能
腰撃ちする時は照準付近の敵を自動で狙う必中攻撃を行い、スコープを覗くとフリーエイムになる便利仕様。カーシア-ブルーフラッシュの通常技をそのままスナイパー向けに調整したって感じのスキルになっています。
| スキル詳細 | 原文 |
| クールタイム | 20秒 |
| 通常EP消費 | 20 |
| ダメージ属性 | 特異系ダメージ |
| ダメージ倍率 | フリティアの攻撃力560%+213 |
何か特殊な効果がありそうで無い範囲ダメージスキル。
自身の状態異常を解除したい時の緊急回避にも使えます。
| スキル詳細 | 原文 |
| クールタイム | 0秒 |
| 爆発EP消費 | 0 |
| ダメージ属性 | 特異系ダメージ |
| ダメージ倍率 | フリティアの攻撃力340%+234 |
前方にボムのようなものを射出して範囲ダメージを与えるスキル。
射撃ダメージバフの影響を受ける。
通常技と同じく【異源値】を40以上消費することで使えるようになります。フリティアの場合、”爆発技”という表現よりも通常技を2個持ってるイメージに近く、単体攻撃なら通常技を、範囲攻撃なら爆発技を選択するって感じの運用になります。

【異源値】40を超えて消費する場合、超過分1につき最終ダメージ+2.5%(最大+200%)、1ゲージ消費するごとにダメージ範囲が拡大します。(アップデートによってダメージ範囲が固定化されました)
爆発技を発動するたびにスタミナが30回復するため、乱戦では爆発技をポイポイしてるだけで良さそうですが、山なりに飛ぶ弾道のせいで離れている敵に当てるのに難儀します。

紫武器、橙武器ともに装弾数は9。
お試しステージのフリティアが同調値300なので、それを例として
| 装弾数 | 特異系ダメージ+3% | 同調値100につき追加で+0.5% |
|---|---|---|
| 9 | +27% | +13.5% |
| 12 | +36% | +18% |
| 20 | +60% | +30% |
ファニー-光輝を使っても12発。
20スタックってどうやって溜めるんだろう?一応20に設定してあるだけなのか、それともなんか自分が勘違いしてるのか。
| アポカリプス | 効果 |
|---|---|
| 光の盗っ人 | 特異系武器装備時、【源点】形態中の武器適合率がさらに+30% |
| 遅る一本矢 | 回避実行後、射撃の会心ダメージ増幅+25%、5秒持続する |
| 至高の裁き | 【源点】形態時、射撃と爆発技で与えるダメージは敵の特異タイプ耐性を10%無視する |
| 不朽なる善 | 通常技【走れお日様】Lv+1 【源点】形態時、装備中武器の武器適合率が260%にアップする |
| 愛されし者 | 特異系武器を装備中、攻撃力+20% |

▼スキルLv5
回避のスタミナ消費-25%、静止状態時、さらに射撃ダメージ+30%。スプリント状態に入るとき、5秒の【俊足】効果を得る。
【俊足】:装備者の射撃ダメージ+30%。
スプリントから射撃体勢に入った後、5秒以内に撃ちきる必要があります。スプリントと射撃を交互に繰り返すキャラクターなので、特に意識せずともバフ管理できるはずです。
スキルLvが上がってもスタミナ消費軽減率は変わりませんでした。

実戦で使ってみたところ、途切れなくスキルとスプリントを交互に使い続けているとスタミナの供給が追い付かなくなって、だいだい6~8回でスタミナ切れを起こします。

▼スキルLv2
特異系ダメージ+30%、回避のスタミナ消費-75%。回避実行時、またはスプリント状態が0.5秒続くと1スタックの【スキャンパー】を得る(最大3スタック)
【スキャンパー】:効果中、スタック数問わず射撃ダメージ+50%。静止状態中、射撃1回につき【スキャンパー】が1スタック消費され、代わりに敵への射撃ダメージ+30%。
紫武器と比較してスタミナ消費軽減率がとても高く、スキルによるスタミナ回復をロス無く回収できるなら、スタミナが尽きることはほぼないと言えるくらい長持ちします。
1.5秒間走ることで射撃ダメージバフスタックが最大になります。スタック式なので残り時間を気にしなくて良いところがGood。

このバフが「3」になったらスタック最大。
| 「幻の近道」 | 「ソニックフラッシュ」 | |
|---|---|---|
| ▼武器ステータス | ||
| 攻撃力 | 608 | 792 |
| 射撃速度 | 75 | 75 |
| 装弾数 | 9 | 9 |
| 武器適合率 | 136.43% | 136.43% |
| 装填スピード | 1.8 | 1.8 |
| 会心ダメージ | 60% | 60% |
| 弾丸タイプ | 通常弾丸 | 通常弾丸 |
| ダメージ減衰 | 120m以降 | 120m以降 |
| ▼武器スキル | ||
| 特異系ダメージ | – | +30% |
| 回避のスタミナ消費 | -25% | -75% |
| 射撃ダメージ | +30% | +50% |
| 追加効果による射撃ダメージ | +30% | +30% |

▼インサイトチーム
フリティア-ドトウに配置されている場合、【異源値】を消費して与えるダメージ+30%。
さらにセミオートマチックライフルを装備していると、武器の会心ダメージ増幅+30%。
「攻撃力」「会心ダメージ増幅」「同調値?」
| ▼通常技 | |
| ダメージ倍率 | ※武器に依存する |
| ▼支援技 | |
| ダメージ倍率 | フリティアの攻撃力560%+213 |
| ▼爆発技 | |
| ダメージ倍率 | フリティアの攻撃力340%+234 |
| ▼パッシブ | |
| 特異系の追加ダメージ | 同調値100につき+0.5% |
お試しステージのフリティアは同調値よりも会心ダメージ増幅が選ばれていました。

憶測の域ですが、弱点部位を攻撃する場合は必ずクリティカルが発生することから「会心ダメージ増幅」が優位で、弱点部位以外を撃つ時は「同調値」が優位になりそうな気がしています。
後方支援を上手いこと2セット用意できたら検証したいところ。
まず走ってゲージを溜めます。

ゲージが溜まったらスキルを使用します。
通常技を使うと単体火力、爆発技を使うと範囲火力になります。


また走ります。
ずっとこれのループ。
相手を選べば結構強いけど、その相手がそんなに多くない悲しい現実。
→ 「TOP」に戻る
労いの言葉ありがとうございます!